子どもの居場所 寺子屋しましまの紹介
「食育」「農業」「学習」の3つを柱とし、無償で利用できる子どもの居場所です。
寺子屋しましまブログ
-
クラファン残り2日となりました(弱音吐きます!)
うまくスタートダッシュが切れないまま、残すところ2日となりました「祝!2歳!アニバーサリードネーション」ですが、終わりが近づいて参りました。 オーガニック貸農園のたちあげ 無人販売機の設置・運営 を目標にご支援を求めているものです。 各地で叫ばれる洪水被害のクラファンやこれから立ち上げに挑戦していらっしゃる居場所のクラフ… -
お母さん達に感想を頂きました
前回の投稿で、糸島新聞に掲載して頂いたことをお知らせしました。実際に参加してある保護者の方、今回はお母さん3名に感想を寄せて頂きました。 子ども達が行きたいと思う居場所にすることで、母戦士達の束の間の休息が得られているようで、運営者冥利に尽きます。初心に戻り、よい場所を作っていきたいと思いました。 糸島は、移住して来ら… -
糸島新聞の特集記事に掲載して頂きました【20230721】
寺子屋しましまの活動は、これまでも何度か取り上げて頂きました地元で長年愛されている「糸島新聞」。『「行きたい、居たい、やってみたい」子ども主体の居場所・遊び場』の特集とのことで、糸島市内で6つの活動が紹介されています。1つに選んで頂けたことを光栄に思います。 2021年8月1日に開校して、その年は夏休みほぼ毎日開け続け、そ…