子どもの居場所 寺子屋しましまの紹介
「食育」「農業」「学習」の3つを柱とし、無償で利用できる子どもの居場所です。
寺子屋しましまブログ
-
ご支援のお礼/菅原健一様(ピヨピヨハウス!)
チャボの卵を頂き、孵化器で温めていました。生まれてからの保温用ハウスをアマゾン欲しい物リストでお願いしていたところ、菅原健一様よりご支援頂きました!ありがとうございました。 18日(土)の寺子屋で、孵化の瞬間を子ども達と共有したいと、18日を狙って温めスタート。鶏やチャボは21日で孵化します。1羽目は、寺子屋開始前の早朝に… -
ワカメ採り/フランスとオンラインミーティング【20230218】
去年に引き続き、今年もワカメ採りの課外活動へ出かけてきました!採ったワカメは欠席のご家庭にも袋詰めしてお土産に。残りは茹でて冷凍保存したり、一部干しています。お昼ご飯は弁当形式にして、海辺でみんなで食べました。転がったミニトマトも海水で洗って食べたりして、日頃と違う楽しいお昼ご飯となりました。 寺子屋帰還後は、フラン… -
アメリカとオンラインミーティング【20230211】
今日の寺子屋は、アメリカに留学中の大学生(桐有作君)と久しぶりにオンラインで話をしました。事前に時差や町の人口などの予備知識をスタッフの伊東未来さんがクイズ形式でわかりやすく子ども達に伝えてくれ、子ども達は桐君に質問を考えつつ待ち合わせの時間までワクワク。 「ヒヨコがこんなに大きくなったよ!」と鶏も参加。日本の食べ物…